「金のいぶき」おいしいレシピ
「金のいぶき」「金のいぶき玄米マカロニ」を使った健康でおいしいレシピのご紹介です。手早く簡単にできる「簡単メニュー」、栄養バランスに優れた「ヘルシーメニュー」、アスリートに必要なエネルギーや栄養を摂取できる「アスリート向けメニュー」、みんなで楽しく食事を楽しめる「パーティー向けメニュー」、豆や野菜がたっぷり摂れる「豆菜食ごはんメニュー」にレシピをまとめました。
「巣ごもり卵の簡単ドリア」のレシピ
混ぜるだけの“簡単金のいぶきケチャップライス”に、レンジで作る“米粉のホワイトソース”をかけ、卵をのせてドリアに仕上げます。ほうれん草を冷凍のミックスベジタブルに変えるとさらに簡単に作れます。

材料(4人分)
- 「金のいぶき」:2合(300g)
- 水:460cc
- ハム:5枚
- ケチャップ:100g
- A(牛乳:400cc、米粉:30g、コンソメ:小さじ1/2、塩:小さじ1/4)
- バター:20g
- とろけるチーズ:20g
- ほうれん草:1/2束
- 卵:4個
栄養価(1人分)
エネルギー | 535Kcal |
---|---|
たんぱく質 | 18.8g |
脂質 | 18.6g |
糖質 | 70.2g |
食物繊維 | 4.1g |
塩分 | 2.3g |
作り方
- 「金のいぶき」はさっと洗って、水気をしっかり切る。炊飯器の内釜に入れて分量の水を注ぎ、白米モードで普通に炊く。ほうれん草は茹でて、食べやすい大きさに切って水気を絞っておく。ハムは5ミリ角に切る。
- 【1】の「金のいぶきごはん」にケチャップとハムを混ぜておく。
- 米粉のホワイトソースを作る。耐熱ボールにAを入れ、よく混ぜて600Wのレンジに3分かけ、さらによく混ぜて1分半~2分加熱する。(とろみが足りなければ、再度加熱する)
- とろみがついたらバターを入れてよく混ぜ、とろけるチーズとほうれん草を混ぜておく。
- 耐熱皿に【2】のケチャップライスを入れて【4】の米粉のホワイトソースをかけ、真ん中をへこませて卵をのせる。
- トースターやオーブン(200~220℃)で卵が好みの硬さになるまで(10分~15分目安)焼く。

レシピ作成:管理栄養士 葛西佳奈
■プロフィール
管理栄養士。服部栄養専門学校卒。
卒業後、病院勤務13年。給食管理、栄養指導業務に従事。
現在は透析クリニックにて栄養相談業務を行う傍ら、特定保健指導も行っている。
2016年4月より株式会社金のいぶきにて、フードプロデューサーとして活動中。