胚芽の大きい高機能玄米 金のいぶき

「金のいぶき」とは

名前の由来

精白米にしなくても、食味は玄米そのままのごはんとして十分美味で、炊き上がったごはんが金色に輝くことこから銀シャリと比較して「金」としました。
また、命の源である胚芽が大きいという特徴を、生き抜くたくましさと力強さを感じさせる「いぶき」という言葉に込め、震災からの復興に立ち向かう東北人の強い生命力を表現しました。

特徴とメリット

スチームクリーン製法により安心・安全をプラス

スチームクリーン製法とは、玄米の表面を蒸気で加熱殺菌して、より安全においしく流通・保存するために開発した製法です。

金のいぶきプロフィール

2006年宮城県古川農業試験場で産声を上げました。2011年までの試験データ積み重ねにより、2012年に2月に品種登録が完了し、一般栽培が可能になりました。種子は2011年一般社団法人高機能玄米協会(旧日本発芽玄米協会)が宮城県古川農業試験場と共同研究契約を締結後、食品用として安定した栽培方法確立を目指し、宮城県・秋田県内で各生産者の協力を得て試験栽培を実施。2013年4月には宮城県より種子利用許諾契約を締結し、協会会員企業へ種子販売を開始しました。

詳しくは「金のいぶき開発ストーリー」をご覧ください

〈 株式会社 金のいぶき 〉は、一般社団法人高機能玄米協会の支援組織として
「金のいぶき」の普及に取り組んでいます。

Copyright © 2017 KIN-no-IBUKI Co.,Ltd All rights reserved.