「金のいぶき」おいしいレシピ
「金のいぶき」「金のいぶき玄米マカロニ」を使った健康でおいしいレシピのご紹介です。手早く簡単にできる「簡単メニュー」、栄養バランスに優れた「ヘルシーメニュー」、アスリートに必要なエネルギーや栄養を摂取できる「アスリート向けメニュー」、みんなで楽しく食事を楽しめる「パーティー向けメニュー」、豆や野菜がたっぷり摂れる「豆菜食ごはんメニュー」にレシピをまとめました。
「揚げなすとくずし豆腐ごはん・冷やし昆布茶づけ」のレシピ
揚げなすとくずし豆腐のごはんは二種のタレをお好みでかけてお召し上がりください。また、お好みで冷やし昆布茶をかけてもおいしくいただけます。
材料(4人分)
- 金のいぶき:2合(300g)
- 水:480cc
- なす:2本
- 木綿豆腐:1丁
- オクラ:4本
- 揚げ油:適量
- ネギラー油ダレ(長ネギみじん切り:大さじ2、しょうゆ:大さじ2、酢:大さじ1/2、ラー油:小さじ1)
- 梅ダレ(梅干し※たたいてペースト状にしたもの:2個分、しょうゆ:大さじ1、砂糖:大さじ1、みりん:大さじ1)
- 冷やし昆布茶(水:600㏄、昆布茶:大さじ2)
栄養価(1人分)
※タレ二種と昆布茶をかけた場合
エネルギー | 439Kcal |
---|---|
たんぱく質 | 12.4g |
脂質 | 15.1g |
糖質 | 60.8g |
食物繊維 | 5.9g |
塩分 | 4.4g |
作り方
- 「金のいぶき」はさっと洗って、水気をしっかり切る。炊飯器の内釜に入れて分量の水を注ぎ、白米モードで普通に炊く。木綿豆腐は、キッチンペーパーで包み、水気を切っておく。オクラは、塩で板ずりしてゆでる。ネギラー油ダレ、梅ダレ、冷やし昆布茶はそれぞれ混ぜておく。
- なすを乱切りにして、油でさっと揚げる。
- 豆腐は荒くくずし、オクラは小口切りにする。
- 【1】の「金のいぶき」ごはんを器に盛り、くずし豆腐、なすをのせ、オクラをちらす。
- お好みでタレ、冷やし昆布茶をかけていただく。
レシピ作成:管理栄養士 葛西佳奈
■プロフィール
管理栄養士。服部栄養専門学校卒。
卒業後、病院勤務13年。給食管理、栄養指導業務に従事。
現在は透析クリニックにて栄養相談業務を行う傍ら、特定保健指導も行っている。
2016年4月より株式会社金のいぶきにて、フードプロデューサーとして活動中。