「金のいぶき」おいしいレシピ
「金のいぶき」「金のいぶき玄米マカロニ」を使った健康でおいしいレシピのご紹介です。手早く簡単にできる「簡単メニュー」、栄養バランスに優れた「ヘルシーメニュー」、アスリートに必要なエネルギーや栄養を摂取できる「アスリート向けメニュー」、みんなで楽しく食事を楽しめる「パーティー向けメニュー」、豆や野菜がたっぷり摂れる「豆菜食ごはんメニュー」にレシピをまとめました。
「かば焼き梅とろろごはん」のレシピ
「金のいぶき」に好相性なかば焼きに、とろろと梅干しをのせてさっぱりと食べやすくしました。さんまやいわしのかば焼き缶詰を使うとお手軽に作れます。また、うなぎのかば焼きを使うと更に栄養価がアップします。

材料(2人分)
- 「金のいぶきごはん」:2膳分(500g)
- いわし:2匹分
- 米粉:大さじ2
- 米油:大さじ2
- A(しょうゆ:大さじ1、みりん:大さじ1、砂糖:大さじ1)
- やまいも:100g
- B(だし汁:大さじ2、塩:1つまみ)
- 梅干し:1個
- しそ:2枚
栄養価(1人分)
エネルギー | 782Kcal |
---|---|
たんぱく質 | 22.1g |
脂質 | 22.3g |
糖質 | 116.1g |
食物繊維 | 6.6g |
食塩相当量 | 3.0g |
ビタミンD | 19.2mg |
αトコフェロール(ビタミンE) | 8.1mg |
鉄 | 3.0mg |
作り方
- いわしは三枚おろしにする。梅干しは種を除き、包丁でたたく。シソは千切り。
- いわしに米粉をまぶし、フライパンに米油を熱し、両面香ばしい焼き色がつくまで焼く。余分な油をキッチンペーパーでふき取り、Aを入れてよくからめる。
- やまいもは皮をむき、おろし器ですりおろしてBを加え、すり鉢でよくする。
- 器に「金のいぶきごはん」を盛り、【3】のとろろと【2】のいわしのかば焼きを乗せ、たれをかける。
- 梅干しとしそを盛り付ける。

レシピ作成:管理栄養士 葛西佳奈
■プロフィール
管理栄養士。服部栄養専門学校卒。
卒業後、病院勤務13年。給食管理、栄養指導業務に従事。
現在は透析クリニックにて栄養相談業務を行う傍ら、特定保健指導も行っている。
2016年4月より株式会社金のいぶきにて、フードプロデューサーとして活動中。