「金のいぶき」おいしいレシピ
「金のいぶき」「金のいぶき玄米マカロニ」を使った健康でおいしいレシピのご紹介です。手早く簡単にできる「簡単メニュー」、栄養バランスに優れた「ヘルシーメニュー」、アスリートに必要なエネルギーや栄養を摂取できる「アスリート向けメニュー」、みんなで楽しく食事を楽しめる「パーティー向けメニュー」、豆や野菜がたっぷり摂れる「豆菜食ごはんメニュー」にレシピをまとめました。
「トマトリゾット簡単バージョン」のレシピ
トマトソースのうまみを「金のいぶき」にぎゅっと吸わせた、濃厚なリゾット。
簡単に作れるトマトソース缶を使ったレシピです。

材料(4人分)
- 「金のいぶき」:2合(300g)
- 水:440cc
- オリーブ油:大さじ1
- ブロックベーコンベーコン:80g
- トマトソース缶:1缶(300g)
- A(水:300cc、コンソメ:小さじ2)
- アスパラガス:一束
- とろけるチーズ:50g
栄養価(1人分)
エネルギー | 447Kcal |
---|---|
たんぱく質 | 11.6g |
脂質 | 17.2g |
糖質 | 58.9g |
食物繊維 | 4.0g |
塩分 | 1.9g |
作り方
- 「金のいぶき」はさっと洗って、水気をしっかり切る。炊飯器の内釜に入れて分量の水を注ぎ、白米モードで普通に炊く。アスパラは茹でて、食べやすい大きさに切っておく。ブロックベーコンは5ミリ角に切る。
- 鍋にオリーブ油とベーコンを入れ、脂が出るまで中火で炒める。
- 【2】にトマトソース缶とAを加え、沸騰したら、温かい「金のいぶき」ごはんを加え、弱火で時々混ぜながら5分煮る。
- 火を止めて、とろけるチーズとアスパラを加えて混ぜる。
「本格トマトリゾット」のレシピ
トマト水煮缶を使って、じっくりと甘みを引き出し、パルミジャーノレッジャーノチーズで仕上げた本格リゾットです。
材料(4人分)
- 「金のいぶき」:2合(300g)
- 水:440cc
- オリーブ油:大さじ1
- ニンニク:1かけ
- 玉ねぎ:1/2個
- ベーコン:80g
- トマト水煮缶:1缶(300g)
- A(水:500cc、コンソメ:小さじ2、塩:小さじ1/2)
- こしょう:少々
- アスパラガス:一束
- パルミジャーノレッジャーノチーズ:大さじ3(18g)
栄養価(1人分)
エネルギー | 420Kcal |
---|---|
たんぱく質 | 10.4g |
脂質 | 15.3g |
糖質 | 57.8g |
食物繊維 | 4.8g |
塩分 | 1.9g |
作り方
- 「金のいぶき」はさっと洗って、水気をしっかり切る。炊飯器の内釜に入れて分量の水ぎ、白米モードで普通に炊く。アスパラは茹でて、食べやすい大きさに切っておく。ブロックベーコンは5ミリ角に切る。
- 鍋にオリーブ油とニンニクを入れて弱火にかける。香りが出てきたら、玉ねぎを加え、透き通るまで炒める。ベーコンを入れ、脂が出るまで炒める。
- 【2】にトマト缶、Aを加え強火にして沸騰したら、中火に落とし、あくを取りながら10分煮る。
- 温かい「金のいぶき」ごはんを加え、弱火で時々混ぜながら5分煮る。
- 火を止めて、こしょう、パルミジャーノレッジャーノチーズとアスパラを加えて混ぜる。

レシピ作成:管理栄養士 葛西佳奈
■プロフィール
管理栄養士。服部栄養専門学校卒。
卒業後、病院勤務13年。給食管理、栄養指導業務に従事。
現在は透析クリニックにて栄養相談業務を行う傍ら、特定保健指導も行っている。
2016年4月より株式会社金のいぶきにて、フードプロデューサーとして活動中。